都議会議員選挙2025の振り返り
港区で国民民主党が当選 2025年6月22日(日)投開票で都議会議員選挙が実施されました。 港区では2議席に対して6名が立候補をし 私の所属政党である国民民主党から立候補した宮崎だいすけさんが 当選す …
港区で国民民主党が当選 2025年6月22日(日)投開票で都議会議員選挙が実施されました。 港区では2議席に対して6名が立候補をし 私の所属政党である国民民主党から立候補した宮崎だいすけさんが 当選す …
えすこーと田町芝浦校を視察 小1の壁が課題となっていますが、質の高い学童を提供することが港区では喫緊の課題の1つです。 港区が提供する放課GO→と放課GO→クラブは、どこも満員に近くギュウギュウ 芝浦 …
区議会10周年の表彰 2015年に初当選させていただいてから10年が経ち、 全国市議会議長会から表彰状と記念バッチをいただきました。 あっという間であり、いろいろなことがあ …
東京には島がある! 三宅島、八丈島、伊豆大島など島で生まれ島で育った「いとーまん」こと、伊藤しょうさんと おなじみ国民民主党の玉木雄一郎代表と 港区で開催された島じまん2025のイベントに! &nbs …
白金台で病児保育をしてくださっている「クリニックばんびぃに」 https://bambini.tokyo/index.html クリニックのすぐ近くに、 8人までお預かりできる病児保育室と 母子の産後 …
「みなと未来会議」で第三回目となるタウンミーティングを開催します。 今回はゲストとして清家あい区長にもお越しいただきます。 私達みなと未来会議が様々提案してきた政策がこの4月から多く実現しています。 …
区内の認証保育園でご相談を受けました! その相談の内容は2人のお子さんがいるご家庭でどちらのお子さんも同じ保育園に通っていました。 しかし、年末に上のお子さんが不適切保育を受けていることが発覚しました …
共働き家庭の送迎の大変さ あるご家庭では、複数台の自転車を保育園に子どもの送迎をしています。 片方の親御さんはテレワークで、お互いの勤務時間をずらしながら1人が自転車で子どもを乗せて保育園に行き、 子 …
不適切保育をなくすために 防犯カメラをつけるべき! 1年前、不適切保育について取り上げ、防犯カメラの設置を求めました。 しかし、区は『十分な検討を重ねた上で対応すべきものと考える。』と消極的な回答でし …
みなとタバコルールが進化するために みなとタバコルールとは 港区には2014年からみなとタバコルールがあります。 たばこの吸い殻をみだりに捨ててはならない、喫煙をしてはならない。 港区内で暮らす人や働 …