富山県庁、石川県かほく市役所で少子化対策・子育て支援策の視察
こどもまんなか・少子化等対策特別委員会 今期(選挙後)の特別委員会は下記の5つとなりました。 こどもまんなか・少子化等対策特別委員会 防災・危機管理等安全対策特別委員会 DX推進・行財政 …
こどもまんなか・少子化等対策特別委員会 今期(選挙後)の特別委員会は下記の5つとなりました。 こどもまんなか・少子化等対策特別委員会 防災・危機管理等安全対策特別委員会 DX推進・行財政 …
2100億円の決算委員会の委員会 2022年度 港区の歳入(収入)は約2316億円、歳出(支出)は約2184億円😲 港区は23区で唯一、自分たちの区で必要なお金を自分の区でまかなえてい …
おむつが捨てられない子育て施設 あっぴぃなど子育て施設なのに オムツ交換台に行くと 「おむつはお持ち帰りください」と書かれており え~ と思っていた方は多かったはず。 子育て広場には保育園が併設されて …
港区立中3は全員でシンガポール修学旅行 これまで、「公・私立に関わらず子どもたちに留学支援をする」と公約に掲げていたことが半分達成できそう! これはすごい!さすが港区!という事業。 (これから議決なの …
四十にして惑わず 「・・・三十にして立ち、四十にして惑わず・・・」 と論語に書かれている、「人生迷わない」年齢になりました。 孔子が言うのとほぼ同じく、31歳で政治家になり社会のために立ち、 気がつい …
議会で代表質問を みなと未来会議を代表して、区長・教育長に代表質問をしました。 また当日は、ママ友たちが応援に掛けてくてくれました。 議会傍聴では、赤ちゃんの一時預かり制度があり、 今回 …
区民文教委員会 どの委員会の所属になるかは、会派の中での調整です。 選挙があり会派も変わったので委員会なども全て新しく所属することになり 今回は区民文教委員会の所属となりました。 この委 …
令和4年度 芝浦海岸地区防災協議会総会を開催 自分たちの地域の防災組織である防災協議会の役員を務めています。 芝浦小・芝浜小の校長を始めとし地域の皆さんや企業の方々などをご招待し、総会を開催しました。 …
「みなと未来会議」の幹事長に 国民民主党・都民ファースト・こどもの党・無所属の7人で、自民党議員団に続き2番目に人数の多い会派(第二会派)を結成しました。 「港区の未来を切り拓くみなと未来会議」(仮) …