profile

プロフィール

聖心女子大学卒業
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科公衆衛生学在学中

大学卒業後、日本全国の起業家を支援する会社に入社。
自らもアパレル分野で起業し、事業拡大に伴い上海へ。
上海でビジネスを展開する中で中国の若者たちが明日は今日より良くなると信じ、国の経済成長も目覚ましい姿を目の当たりに。
それと比較し、国際社会での日本の存在感は低下をし続けており、根本は少子化による若者や現役世代への負担増や閉塞感であると感じ、これまでの経験を日本の未来のために活かすため政治家への転身を決意。
将来を担う子どもたちが健やかに育つことができるよう子育てしやすい社会を実現するため、0歳・5歳の子育てをしながら、港区議会議員として経営者目線で区政を厳しくチェックしながら子育て政策の策定や保育園の経営、大学院での研究を続けている。

2015年 初当選
    起業し保育園を経営。自らも保育士資格を取得
2018年 第1子を出産
2019年 2期目当選
2021年 慶應義塾大学大学院入学
2022年 流産、子宮外妊娠、不妊治療を経て第二子を出産

blog

活動ブログ

麻布幼稚園で英語のクラスを視察

  麻布幼稚園に英語のクラスを視察してきたのでご報告です。   区立幼稚園の現状 区立幼稚園は年々、希望する家庭が減っており 在園児数が減少しています。 港区立幼稚園について詳しく …

港区立幼稚園の現状を徹底解説

速報!区立幼稚園の応募結果   これまでは毎年、区立幼稚園なのに 希望者が多く抽選が発生し、入園できない子どもがいました。 しかし、区立幼稚園は年々、希望する家庭が減っており 在園児数が減少 …

国民民主党を代表して江東区長選の応援

江東区長選挙で国民民主党を代表して 前区長が就任6ヶ月で辞任をすることになったことに伴い、江東区長選挙が今日からスタートしました。 国民民主党は、自民・公明・都ファと一緒に 東京都職員だった大久保とも …

病児保育の定員を拡大

病児保育とは 病児保育とは、 病気により、保育園等での集団保育が困難な乳幼児を安全に預かることで、 子育て家庭における子育てと就労等の両立をより一層支援するため、病児保育事業の定員を2024年1月から …

東町小学校の110周年記念

東町小学校110年の歴史   南麻布という都会のど真ん中にある東町小学校 1913年(大正2年)に麻布東町30番地に東京市東町尋常小学校として開校した 東町小学校と言えば、 平成24年度より …

日本一背の高い麻布台ヒルズ

日本一背の高い麻布台ヒルズ 連日メディアにも登場している麻布台ヒルズのレセプションにご招待いただきました これだけ広く大きな街ができると周辺の環境も変わりますね。 壁でダンスをしたり、 青空さんがいた …