仕事も勉強もできる札の辻スクエアをいち早くレポート

札の辻スクエア

札の辻の三田側(慶應義塾大学側)のふもとに建設されている「札の辻スクエア」が
いよいよオープンします!

2022年4月開設ですが、1月に視察で中をぐる〜っと見てきましたので
レポートします!

札の辻スクエア

住所:港区芝五丁目36番4号
建築面積:1,882,88平方メートル
延床面積:18,323,80平方メートル
階数:地下1階、地上12階

案内図

札の辻交差点のすぐふもと、第一京浜沿いにあります。

外観,構成図2

12階は、11階のホールが吹き抜けになっており、
実際は少し倉庫がある程度となっています。

地下は機械式の駐輪場などが収容されます。

産業振興センター

上の図からわかるように、
8階以上は産業振興センターが入ります。

産業振興センターって何?ということですが
区内のビジネス(産業)を応援する拠点、といったところでしょうか。
今は役所内にある区役所の産業振興課も、丸々こちらの新しいビルの中に
お引越しをします。
新しくていいよね

こちらが先程でてきた一番上の階、11階の大きなホール。
12階部分が吹き抜けになっており、非常に広いホールです。

こちらは、お隣にあるシアター形式のホール。
講演会や発表会、上映会など様々使えそうですね。

次は10階です。

10階は、会議室や交流スペースがあります。
「勤労者交流室」という名前はダサくないですか・・・と担当者に言いました。。。

先程のホールやこの会議室などは、団体登録している港区内企業・個人事業主から抽選され
その後空いていれば、区外の企業・個人事業主の抽選がされる仕組みになっています。

どちらにせよ、ホールや会議室を利用するためにはまずは団体登録が必要です!

産業振興センターの使用方法や費用@港区HP
https://www.city.minato.tokyo.jp/sangyousinkou/sscenter.html

次は9階です。

エレベーターを降りると、ロビーに展示スペースがあります。

そして左手には、ビジネスサポートファクトリーというお部屋があります。
ここには3Dプリンターが設置されたり、アパレルの型を取ったりすることができる
ちょっと特殊な機材が置かれるスペースになります。

そしてここが、期待しているコワーキングスペースです。
右奥にもう少しスペースがあります。
どんな内装になるのか楽しみです!

次は8階です。

8階に産業振興の役所機能が入ります。

ココです。
今はガランとしていますが、ここに役所から書類などがどっさりと来ることになります。

さて、次のフロア(7階)からは図書館になります!

港区立三田図書館


現在は、田町駅・三田駅の慶應義塾大学側に非常に古い建物として三田図書館がありますが
すでに図書館には使用できなくなっており、予約の本を借りるのみとなっています。
4月からこの札の辻スクエアの中に三田図書館が移動します!
大変期待しています!

こちらは書庫です。
普段は表には出ていないけれども、港区として必要であると判断した書物を保管しておく場所です。
こちらも自動で棚が動くようになっており使いやすそうです。(私が使用するわけではないけど)

まずは、私が最も関心のあるキッズコーナーのご紹介!

ここは、子供向けのオープンスペース。
靴を脱いで自由に読書ができます。

ちょっとわかりづらいかもしれませんが、ここが一押しのスペースです!
この狭い空間に小さなソファーが置かれます。
ここで、ママ・パパとお子さんが読み聞かせをすることができる場所です。
全部で5箇所ほどが窓側に並んでいます。
子どもと一緒にぜひ来たいなと思います。

このように、読み聞かせのイベントができるような多目的室もあります。

気になるおトイレです。
子どもようの男の子用と、個室があるトイレが2つあります。
これは嬉しい!男の子ママとしては、とても助かりますね。

子ども用のおトイレの隣には、ベビー休憩室もあります。

中は授乳スペースが2つあります。

そして入り口にはお湯と水道も。
これ助かるんですよね、今は多くのところにあるけど、これがあるとわざわざお湯を
魔法瓶の水筒に入れて持ち歩く必要がない!
それでなくてもママ・パパの荷物は重たいから少しでも軽くなって嬉しい。

子どもコーナーのある6階はこんな感じになっています。
借りることができる冊数などは今までと同様ですね。

本・雑誌は15冊まで
CDは5本まで
DVDは2本まで
貸出期間は2週間

図書館内は、このような階段があり、階段で行き来ができるようになっています。

下の階、まだ本が入っていないので寂しいですね。
真ん中はインターネット検索コーナーとしてPCが置かれるようです。

さらに下の階もこんな感じ。
そしてこの図書館がとても良いポイントは、読書・勉強・仕事ができるスペースがとてもたくさんあることです。

例えばここはキッズコーナーのあるフロアのオープンスペース。
コンセントもあります。

このようにライトとコンセント2つが完備されています。
そして画期的なのが、これらの席がネット予約できる仕組みになることです。

これで、図書館に行ったけど席がなくて勉強できなかった、とか
席が空くまでウロウロ無駄な時間を過ごすということがなくなります。
もちろん、ネット予約だけで全てが埋まるわけではないので、直接その場に行って空いていれば
席を使用できるようになります。

他にも読書室もあります。
静かに読書に集中したい人が利用できます。
ドアに明記されていますが、このお部屋の席も予約制です!

そして図書館の一番下の階、4階にエスカレーターで登ると、図書館に入る手間に
カフェスペースがあります。
ここは、障害者の方々が携わるカフェとして営業されます。
ここにも先程と同様の座席があり、勉強・仕事など自由に利用ができます。

民間企業との連携

この広い場所は2〜3階です。
「民間連携床」と役所では呼んでいますが、この2フロアを民間企業に貸付します。
内容はまだ決定していません。
生鮮食品が買えるスーパーがいいな、と地元からは声が上がっていますがどうなるかな。

この写真を見ていただくとわかるように、建物の外がデッキになっています。
このデッキは、将来的には田町駅から繋がります。
でも全く計画の目処は立っていないので、10年後か20年後か・・・。
品川方面と書かれている方面は、この札の辻スクエアの斜向いで工事が行われている
住友不動産の超高層オフィスビル「三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業」(地上42階、高さ215m)と繋がります。
今は仮称の「東京三田再開発プロジェクト」と呼ばれています。

三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業、東京三田再開発プロジェクトHP
https://office-b.sumitomo-rd.co.jp/tokyo_mita/

このデッキが繋がるときを見届けたいな・・・。

駐輪場


最後に駐輪場のご紹介です。

地下収納される機械式の駐輪場と、平置きの駐輪場の2タイプがあります。

機械式駐輪場:364台(予定)
平置き:22台(予定) 
施設利用者向けのため無料 

自転車シェアリングのポートもできたらいいですよね!
要望しています。

4月にオープンしたらぜひ皆様訪れてみてください!
おすすめです!
私も頻繁に行くと思いますので、見かけたらお気軽にお声掛けてください^^!

1 thought on “仕事も勉強もできる札の辻スクエアをいち早くレポート

  1. 児山 返信する

    札の辻スクエアを利用しようとしている法人のものです。
    HPや中の写真がほとんどなかったので、とても参考になりました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です