現職(武井さん)と区議(清家さん)で争う港区長選挙がスタート

現職と区議で争う港区長選挙がスタート

本日5/26からひっそりと港区長選挙が始まりました。
来週の6/2(日)が投開票日。
この一週間で今後4年間の港区が決まると言っても過言ではありません。

今回の区長選挙に挑戦する一人が
これまでトップ当選を続けてきた清家あいさん。

 


清家さんとは8年間同じ会派として活動してきた仲間です。
今回は、様々あり(大人の事情?)別な会派でしたが、
常任委員会では区民文教委員会、
特別委員会では少子化対策特別委員会と
どちらも同じ委員会として活動してきました。

清家あい
https://www.seikeai.jp/

対して、今回6期目に再び挑戦するのが武井雅昭さん。
武井さんは元々港区の区職員だったところから、区長になった方。

 


大きな改革としては、港区内に5つの支所を作り支所に大きな権限を持たせた支所制度。
さらに、待機児童がゼロになったり今年からシンガポール修学旅行に行くなど子育て支援も大枠では進めています。
ただ、子育て支援は現金給付を訴えていますが叶わず、頑なにふるさと納税では巨額の金額が流出しているのに、港区で返礼品を設けないなど、私の主張と異なる部分もありますが、着実に港区を進めてきています。

武井雅昭
https://takei-masaaki.com/

とにかく、まずは港区長選挙に関心を持ち
選挙に行っていたください!!

前回は、約30%、その前は約24%の投票率。

私達の区議会議員よりも低い投票率です。
投票率が低ければ低いほど偏った結果が生まれやすくなります。
ぜひ皆さん選挙にいきましょう!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です